グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年11月29日
一気に作っちゃった~
今日は「ラジオ高崎」さんの打ち合わせなので、アロマ&ハーブクラフトをお見せしようと思って5種類を一気に作りました

左から「アロマスプレー2種」
リラックス(ローズウッド・ベルガモット)とリフレッシュ(ローズマリー・ティートリー・レモン)
アロマソープ(ゼラニウム・オレンジ)
泡の出るバスボム(スイートマジョラム・クラリセージ)
バスソルト(ヒマラヤローズソルト・ジュニパー・サイプレス)
クラフトレッスンで作ることが出来ます。
この他にもまだまだあります。
また作れるものを載せていきますね
初心者の方、大歓迎です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

左から「アロマスプレー2種」
リラックス(ローズウッド・ベルガモット)とリフレッシュ(ローズマリー・ティートリー・レモン)
アロマソープ(ゼラニウム・オレンジ)
泡の出るバスボム(スイートマジョラム・クラリセージ)
バスソルト(ヒマラヤローズソルト・ジュニパー・サイプレス)
クラフトレッスンで作ることが出来ます。
この他にもまだまだあります。
また作れるものを載せていきますね

初心者の方、大歓迎です。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

Posted by グリーン at
14:19
│Comments(2)
2010年11月28日
只今戻りました~
高崎のもてなし広場で開催されている「人情市」に行ってきました
目的はもちろん「バニヤントゥリー」さんのリフレクソロジーです
昨夜遅くまでパソコンに向かって座りっぱなしだったので、脚がむくんで疲れていたのです
バニヤンさんの他にhannaさん・スポーツマッサージもされているYさんもいらっしゃって、Yさんにリフレクソロジーをしていただきました

今日は天気も良く、ちょうど風が吹いていなかった時でラッキーです
青空の下でのリフレクソロジー
も気持ち良くて、ゆったりと心地良く、リラックス出来て新鮮でした。
ありがとうございました
興味のある方は是非、リフレクソロジーっていいですよ~
15時までです、あと30分です、リラックスしたい方は急げ~

目的はもちろん「バニヤントゥリー」さんのリフレクソロジーです

昨夜遅くまでパソコンに向かって座りっぱなしだったので、脚がむくんで疲れていたのです

バニヤンさんの他にhannaさん・スポーツマッサージもされているYさんもいらっしゃって、Yさんにリフレクソロジーをしていただきました

今日は天気も良く、ちょうど風が吹いていなかった時でラッキーです

青空の下でのリフレクソロジー

ありがとうございました

興味のある方は是非、リフレクソロジーっていいですよ~

15時までです、あと30分です、リラックスしたい方は急げ~

Posted by グリーン at
14:29
│Comments(2)
2010年11月27日
リラックスタイム♪
今日は高崎市連雀町にあるカフェ「Le Cafe Concert」でコーヒーとベイクドチーズケーキを食べました
美味し~い
やめられません
さりげなく飾られたシンプルなリースが素敵
そうそう
昨日クラフトレッスンにいらした方からうれしいメールが。
ターメリックで色付けしてカレンデュラを散らした「カモミール」&「レモン」のアロマソープ
、娘さんが「いい香り」と喜んでくれたそうです。
良かった、良かった

美味し~い


さりげなく飾られたシンプルなリースが素敵

そうそう

昨日クラフトレッスンにいらした方からうれしいメールが。
ターメリックで色付けしてカレンデュラを散らした「カモミール」&「レモン」のアロマソープ

良かった、良かった

Posted by グリーン at
21:12
│Comments(0)
2010年11月27日
思わず食べたくなっちゃう
ゼリーのような、アロマソープが出来ました

日付は変わりもう昨日になってしまいましたが、Iさんのクラフトレッスンは、アロマソープと万能クリームです
アロマソープは、MPソープを溶かして精油を入れ、ハーブパウダーで色づけし、ハーブも散らして。
私も大好きな香りの組み合わせです。
冷蔵庫で冷やしている間に、万能クリーム作り。

昨日の夜中にこし採った出来たての浸出油とミツロウ・シアバター入り。
これまたいい香りの組み合わせで、お肌もしっとり、すべすべですね~
そしてその後「リフレクソロジー」を追加して下さいました。
体がスッキリとリフレッシュ出来たそうです。
良かった、良かった
楽しい時間はあっという間で。

クラフトレッスンは随時受け付けております。
この他にもいろいろあります。
どうそお気軽にお問い合わせ下さいね

日付は変わりもう昨日になってしまいましたが、Iさんのクラフトレッスンは、アロマソープと万能クリームです

アロマソープは、MPソープを溶かして精油を入れ、ハーブパウダーで色づけし、ハーブも散らして。
私も大好きな香りの組み合わせです。
冷蔵庫で冷やしている間に、万能クリーム作り。
昨日の夜中にこし採った出来たての浸出油とミツロウ・シアバター入り。
これまたいい香りの組み合わせで、お肌もしっとり、すべすべですね~
そしてその後「リフレクソロジー」を追加して下さいました。
体がスッキリとリフレッシュ出来たそうです。
良かった、良かった

楽しい時間はあっという間で。
クラフトレッスンは随時受け付けております。
この他にもいろいろあります。
どうそお気軽にお問い合わせ下さいね

Posted by グリーン at
00:45
│Comments(0)
2010年11月25日
出来上がり♪
先日作った浸出油
11/7に、マカダミアナッツ油+小麦胚芽油+ハーブ(カレンデュラ+セントジョンズワート)を瓶に漬け込み待つこと18日間。
茶こしで、こしていきま~す

クラフトレッスンはこの浸出油を使って、万能クリームを作ります。
あと残り2~3名分作れるかなぁ・・・
ご予約はお早めに

カスのように残ってしまったハーブ
う~ん、もったいない
どうにか活用出来ないかな

11/7に、マカダミアナッツ油+小麦胚芽油+ハーブ(カレンデュラ+セントジョンズワート)を瓶に漬け込み待つこと18日間。
茶こしで、こしていきま~す

クラフトレッスンはこの浸出油を使って、万能クリームを作ります。
あと残り2~3名分作れるかなぁ・・・
ご予約はお早めに

カスのように残ってしまったハーブ

う~ん、もったいない

どうにか活用出来ないかな

Posted by グリーン at
23:30
│Comments(2)
2010年11月25日
やっと
行くことが出来ました「すもの食堂」・・・
ずっと気になっていたのです
高崎市田町のケーキ屋さん「ラ・メーゾン」並びです。
以前の建物は漆塗りなどを扱っていたお店だったような・・・
皆さんの思いが込められた手作りの空間は、野菜と人が集う場所、奥には蔵があり雰囲気のある場所です

試食してみて美味しかったので「豆乳入りドーナツ」を購入。
油で揚げていない、玉村町の豆腐屋さんの豆乳入りでヘルシー
ですね。
他にも味が何種類かのベーグルや、もちろん野菜・米・お花etcなども置いてあります
食事(野菜入りカレーだったような)も出来るので、次回チャレンジしてみたいです

ずっと気になっていたのです

高崎市田町のケーキ屋さん「ラ・メーゾン」並びです。
以前の建物は漆塗りなどを扱っていたお店だったような・・・
皆さんの思いが込められた手作りの空間は、野菜と人が集う場所、奥には蔵があり雰囲気のある場所です

試食してみて美味しかったので「豆乳入りドーナツ」を購入。
油で揚げていない、玉村町の豆腐屋さんの豆乳入りでヘルシー
ですね。
他にも味が何種類かのベーグルや、もちろん野菜・米・お花etcなども置いてあります

食事(野菜入りカレーだったような)も出来るので、次回チャレンジしてみたいです

Posted by グリーン at
15:51
│Comments(0)
2010年11月24日
クラフトレッスン♪
今日のクラフトレッスンは、バニヤンさんが来てくれました
お好きな香りで作るバスボムとバスソルトです
お湯に入れるとシュワシュワして温まり、お肌がすべすべになるバスボムは「ふんわりリラックスな香り」と「ゆったり森林浴のような香り」の2種類にしました。
マイナスイオンとミネラルたっぷりで可愛いピンク色の「ヒマラヤローズソルト」を使ったバスソルトの香りは、「うっとりリラックスな香り」です。


楽しい時間はあっという間で・・・
ありがとうございました、また遊びに来て下さいね
クラフトレッスンは随時受け付けております。
この他にもいろいろあります。
どうそお気軽にお問い合わせ下さいね

お好きな香りで作るバスボムとバスソルトです

お湯に入れるとシュワシュワして温まり、お肌がすべすべになるバスボムは「ふんわりリラックスな香り」と「ゆったり森林浴のような香り」の2種類にしました。
マイナスイオンとミネラルたっぷりで可愛いピンク色の「ヒマラヤローズソルト」を使ったバスソルトの香りは、「うっとりリラックスな香り」です。
楽しい時間はあっという間で・・・

ありがとうございました、また遊びに来て下さいね

クラフトレッスンは随時受け付けております。
この他にもいろいろあります。
どうそお気軽にお問い合わせ下さいね

Posted by グリーン at
22:42
│Comments(4)
2010年11月22日
またこの日がやって来ました!
今日は満月です
もうお馴染み、お財布をフリフリ
するのはもちろんのこと、
最近雑誌等でもよく取り上げられている「満月の浄化」

私が見た雑誌に載っていた内容は、
ブルーの用紙に、「自分にとって不要なもの」を書く(10個以下)
書き方のポイントは、例えば、「〇〇してしまう自分・〇〇な生活」のように。
最後に日付と自分の名前を書く。
「今までありがとう」などお別れの言葉を言って、書いた紙をグチャグチャに丸めてゴミ箱に捨てる・・・そうです
ブルーは、今自分が置かれている現状を冷静に判断し、整理することが出来る色で、ブルーの用紙に「不要なもの」を書き連ねることにより、「デトックス(毒出し)」になるのだそうです。
う~ん、10個以下か~
う~ん、これまた絞れない

もうお馴染み、お財布をフリフリ

最近雑誌等でもよく取り上げられている「満月の浄化」
私が見た雑誌に載っていた内容は、
ブルーの用紙に、「自分にとって不要なもの」を書く(10個以下)
書き方のポイントは、例えば、「〇〇してしまう自分・〇〇な生活」のように。
最後に日付と自分の名前を書く。
「今までありがとう」などお別れの言葉を言って、書いた紙をグチャグチャに丸めてゴミ箱に捨てる・・・そうです

ブルーは、今自分が置かれている現状を冷静に判断し、整理することが出来る色で、ブルーの用紙に「不要なもの」を書き連ねることにより、「デトックス(毒出し)」になるのだそうです。
う~ん、10個以下か~

う~ん、これまた絞れない

Posted by グリーン at
10:47
│Comments(2)
2010年11月21日
お持ち帰り♪
ただいま家に戻りました
もう満腹
美味しかったです


今日は、群馬町福島にある洋食屋さん「シェフpapa」でディナーでした
¥3,150コースでしたが、満腹メニューでオムライスが食べられず、お持ち帰りに・・・

①サラダ
②ガーリックトースト
③小海老のオリーブオイルソテー
④イカとタコのトマトソース煮
⑤ペペロンチーノスパゲティー
⑥メインディッシュ(チキン)
⑦オムライス(デミグラソース)
⑧デザート(バニラアイスのフルーツ添え)
⑨コーヒー
地中海リゾートの雰囲気が漂う素敵な一軒家です
またまたコースの写真が撮れず残念でしたが、おすすめ

もう満腹




今日は、群馬町福島にある洋食屋さん「シェフpapa」でディナーでした

¥3,150コースでしたが、満腹メニューでオムライスが食べられず、お持ち帰りに・・・
①サラダ
②ガーリックトースト
③小海老のオリーブオイルソテー
④イカとタコのトマトソース煮
⑤ペペロンチーノスパゲティー
⑥メインディッシュ(チキン)
⑦オムライス(デミグラソース)
⑧デザート(バニラアイスのフルーツ添え)
⑨コーヒー
地中海リゾートの雰囲気が漂う素敵な一軒家です

またまたコースの写真が撮れず残念でしたが、おすすめ

Posted by グリーン at
20:15
│Comments(2)
2010年11月21日
今日は・・・
結婚記念日なんです
夫がずっと前から、お小遣いをコツコツ貯めていたらしく、プレゼントしてくれました
ありがとう

この仕事が出来るのも、勉強して資格がとれたのも、みんな応援してくれた夫のおかげです
感謝、感謝です
感謝の気持ちを込めて、これからディナーに行ってきま~す

夫がずっと前から、お小遣いをコツコツ貯めていたらしく、プレゼントしてくれました

ありがとう

この仕事が出来るのも、勉強して資格がとれたのも、みんな応援してくれた夫のおかげです

感謝、感謝です

感謝の気持ちを込めて、これからディナーに行ってきま~す

Posted by グリーン at
15:44
│Comments(2)
2010年11月20日
本日GETしたもの!
ご無沙汰の5日ぶりです
今日は、車の1年点検のため、太田のディーラーへ
点検のサービスでメモホルダーをいただきました。

いつか今度は、この車に乗りたかったのに生産終了です、残念
そのあと、佐野まで足を延ばして「佐野プレミアムアウトレット」へ。
ユナイテッドアローズで夫が気に入った革ジャンを見つけ、
誕生日プレゼントとなりました

私は、ロイヤルコペンハーゲンにフラリと立ち寄り・・・
缶の可愛さに惹かれ、紅茶(アールグレイ)を購入。
アールグレイはベルガモット(ミカン科)で香りづけをしています。

ベルガモットといえば、アロマテラピーのエッセンシャルオイル(精油)にありますね。
甘さのある、穏やかなフルーティーな香りで、私の好きな香りです。
鎮静と高揚、両方の作用があり、不安・緊張・怒りを和らげ、憂鬱な気持ちを癒すといわれています。
肌への使用後は直射日光を避ける注意が必要です。
たまには紅茶もいいですね~
長野県松本市で紅茶教室の先生をしている友人Yさんがいます。
今度、紅茶の美味しい飲み方を教えてもらおーっと

今日は、車の1年点検のため、太田のディーラーへ

点検のサービスでメモホルダーをいただきました。
いつか今度は、この車に乗りたかったのに生産終了です、残念

そのあと、佐野まで足を延ばして「佐野プレミアムアウトレット」へ。
ユナイテッドアローズで夫が気に入った革ジャンを見つけ、
誕生日プレゼントとなりました

私は、ロイヤルコペンハーゲンにフラリと立ち寄り・・・
缶の可愛さに惹かれ、紅茶(アールグレイ)を購入。
アールグレイはベルガモット(ミカン科)で香りづけをしています。
ベルガモットといえば、アロマテラピーのエッセンシャルオイル(精油)にありますね。
甘さのある、穏やかなフルーティーな香りで、私の好きな香りです。
鎮静と高揚、両方の作用があり、不安・緊張・怒りを和らげ、憂鬱な気持ちを癒すといわれています。
肌への使用後は直射日光を避ける注意が必要です。
たまには紅茶もいいですね~

長野県松本市で紅茶教室の先生をしている友人Yさんがいます。
今度、紅茶の美味しい飲み方を教えてもらおーっと

Posted by グリーン at
22:13
│Comments(2)
2010年11月15日
グッドナトティー!
緊張を緩めて、安らかな眠りへ導くといわれる「グッドナイトティー」と呼ばれるハーブティーのブレンドをご紹介します

オレンジフラワー(オレンジブロッサム)・・・
フローラルでフルーティーな香りがふわっと口の中に広がります。
安眠へ導き、ストレスからくる体の不調改善に役立つといわれています。
高価なエッセンシャルオイル(精油)「ネロリ」は、このビターオレンジの花から抽出されます。
リンデン・・・
心を落ち着かせる懐かしいようなほんのり甘い上品な香りで、甘くスッキリとした味です。
神経を鎮めてストレスを緩和、安眠へ導き、発汗作用は発熱や風邪の引き始めに、利尿作用はむくみが気になる時に役立つといわれています。
お休み前の「グッドナイトティー」は質の高い睡眠をもたらしてくれるそうです
今日は寝不足
なので、「グッドナイトティー」を飲んでさっさと寝よー

オレンジフラワー(オレンジブロッサム)・・・

フローラルでフルーティーな香りがふわっと口の中に広がります。
安眠へ導き、ストレスからくる体の不調改善に役立つといわれています。
高価なエッセンシャルオイル(精油)「ネロリ」は、このビターオレンジの花から抽出されます。
リンデン・・・

心を落ち着かせる懐かしいようなほんのり甘い上品な香りで、甘くスッキリとした味です。
神経を鎮めてストレスを緩和、安眠へ導き、発汗作用は発熱や風邪の引き始めに、利尿作用はむくみが気になる時に役立つといわれています。
お休み前の「グッドナイトティー」は質の高い睡眠をもたらしてくれるそうです

今日は寝不足


Posted by グリーン at
17:49
│Comments(2)
2010年11月14日
柿が~
大好きになってしまったんです
今迄興味もなかったのに・・・
毎日食べてます。
しかも、夕飯前の小腹が空いている時と食後に
干し柿も好き

柿・・・ビタミンCが豊富。
酸っぱいイメージのビタミンCとはちょっと意外かもしれませんが、レモン・苺にも負けていません。
またまたビックリなのが、「二日酔いに柿」なんですって。
ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出。
豊富なカリウムの利尿作用のおかげだそうです。
あとは、私達にはうれしい美肌保持にも有効なんですって。
でも私、毎日毎日、柿が食べたくてしょうがないのです。
おかしいのかなぁ~
1日2個位だから、ま~いいのかな

今迄興味もなかったのに・・・
毎日食べてます。
しかも、夕飯前の小腹が空いている時と食後に

干し柿も好き

柿・・・ビタミンCが豊富。
酸っぱいイメージのビタミンCとはちょっと意外かもしれませんが、レモン・苺にも負けていません。
またまたビックリなのが、「二日酔いに柿」なんですって。
ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出。
豊富なカリウムの利尿作用のおかげだそうです。
あとは、私達にはうれしい美肌保持にも有効なんですって。
でも私、毎日毎日、柿が食べたくてしょうがないのです。
おかしいのかなぁ~
1日2個位だから、ま~いいのかな

Posted by グリーン at
22:13
│Comments(4)
2010年11月13日
「11月らあめん」食べました!
先程、お昼に「らあめんビストロNavaJo White」さんに自転車で食べに行きました
カウンターでおひとり様でした
残念なことに、食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまった~
「11月らあめん」は、クリーミーなのに意外とあっさりで具もいろいろ、牡蠣もプリプリ、美味しかったです
自転車での帰り道、思い出しました。
そういえば3年前に友人とお昼に来て、フルーツタルト
も食べて、美味しかったなぁ~と
今度はフルーツタルトも食べたいです(別腹なので)
「おすすめらあめん」も気になります。
それからゴールドの天使4体購入

最近天使が気になって・・・
実は母が天使が大好きで、実家は天使グッズだらけ
始めは何とも思っていなかったのに、段々影響されてきたのかなぁ~
写真左上の食器棚の各段に、1体づつ収まりましたよ♪

カウンターでおひとり様でした

残念なことに、食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまった~
「11月らあめん」は、クリーミーなのに意外とあっさりで具もいろいろ、牡蠣もプリプリ、美味しかったです

自転車での帰り道、思い出しました。
そういえば3年前に友人とお昼に来て、フルーツタルト


今度はフルーツタルトも食べたいです(別腹なので)
「おすすめらあめん」も気になります。
それからゴールドの天使4体購入

最近天使が気になって・・・

実は母が天使が大好きで、実家は天使グッズだらけ

始めは何とも思っていなかったのに、段々影響されてきたのかなぁ~
写真左上の食器棚の各段に、1体づつ収まりましたよ♪
Posted by グリーン at
15:56
│Comments(4)
2010年11月12日
また行っちゃった~(Le Cafe Concert)
夕食作りの前に、高崎市連雀町にあるカフェ「Le Cafe Concert」へまた行っちゃいました。
しかも自転車で。
最近は夕方寒くなって自転車行動がめっきり減ってしまいましたが、ダウンパーカーとマフラーをグルグル巻きでLet's Go
今日は紅茶と「ベイクドチーズケーキ」を食べました
これまた美味しい~


店内の家具が前回とはレイアウトが変わって、またまた素敵
さりげなくクリスマスのモチーフがチョコチョコと。
かわいい~ワンちゃんも
あ~ゆったりとした居心地のいい空間で至福のひととき・・・
夕飯作るのやんなっちゃった
そして
うれしい出会いが


ちょうどお一人でいらっしゃったOLさんで、オーナーさんと一緒にお話したいたら、話は盛り上がり意気投合
ハーブに興味があるそうで、家でもハーブティーを飲んで楽しんでる様子
ハーブやアロマに興味を持って楽しむ、こういう方が増えるとうれしいですね
今日お会いできたことに感謝
OLのFさん、ハーブティー飲んでお仕事頑張って下さいね
また近々お会いできる日を楽しみにしています
しかも自転車で。
最近は夕方寒くなって自転車行動がめっきり減ってしまいましたが、ダウンパーカーとマフラーをグルグル巻きでLet's Go

今日は紅茶と「ベイクドチーズケーキ」を食べました

これまた美味しい~



店内の家具が前回とはレイアウトが変わって、またまた素敵

さりげなくクリスマスのモチーフがチョコチョコと。
かわいい~ワンちゃんも

あ~ゆったりとした居心地のいい空間で至福のひととき・・・

夕飯作るのやんなっちゃった

そして




ちょうどお一人でいらっしゃったOLさんで、オーナーさんと一緒にお話したいたら、話は盛り上がり意気投合

ハーブに興味があるそうで、家でもハーブティーを飲んで楽しんでる様子

ハーブやアロマに興味を持って楽しむ、こういう方が増えるとうれしいですね

今日お会いできたことに感謝

OLのFさん、ハーブティー飲んでお仕事頑張って下さいね

また近々お会いできる日を楽しみにしています

Posted by グリーン at
22:14
│Comments(4)
2010年11月11日
潤い美白ローション♪
9月にこちらで紹介しました美白ローションがとうとう無くなってしまったので、今度はこれからの季節に備えて「潤い美白ローション」をたった今、作りましたよ~
前回作った、美白に役立つ「ヒース」のチンキ・衰えた肌を活性化しシワが気になるお肌に役立つ「フランキンセンス」精油・肌に潤いを与えてかさついた肌への水分補給に役立つ「ネロリウォーター」を使います!
フランキンセンスはテレビ
「魔女たちの22時」で紹介され、都内でも売れ切れ続出、入荷待ちになった精油
うっとりと優しく、フレッシュな華やぎを持ったエレガンスな香りのローションです
もちろんクラフトレッスンでも作れます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

今夜から、夫もこのエレガンスな香りのローションを使うなんて何だか笑っちゃいますね~

前回作った、美白に役立つ「ヒース」のチンキ・衰えた肌を活性化しシワが気になるお肌に役立つ「フランキンセンス」精油・肌に潤いを与えてかさついた肌への水分補給に役立つ「ネロリウォーター」を使います!
フランキンセンスはテレビ


うっとりと優しく、フレッシュな華やぎを持ったエレガンスな香りのローションです

もちろんクラフトレッスンでも作れます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

今夜から、夫もこのエレガンスな香りのローションを使うなんて何だか笑っちゃいますね~

Posted by グリーン at
21:03
│Comments(2)
2010年11月10日
恵比寿のお土産
昨日は恵比寿でゆっくりしてしまったため表参道には行けず、夫に
で見つけた皮ジャン(←ライダースっぽい)を見てきてと言われていたH&M原宿店にも行けず・・・
お土産に恵比寿ガーデンプレイスにある「クリースピードーナツ」を買ってみました。
今さらですがまだ食べたことがなく、評判は甘すぎる味とのことでしたが挑戦してみたかったのです

やはり、甘すぎました
もう気が済んだからいいです
あとは、恵比寿アトレ内にある「ニールズヤードレメディーズ」で精油2種のみ
(優れた利尿作用で、体内の老廃物と余分な水分の排出に役立つ「ジュニパー」、心・ホルモン・皮脂と全てのバランス調整に役立つ「ゼラニウム」)
並びの書店で来年の卓上「月☾のカレンダー」を見つけてラッキー
毎年近くの文真堂で購入しているのですが、今年は見当たらず諦めモードになっていたので、うれし~
シンプルでなかなかカワイイのです



お土産に恵比寿ガーデンプレイスにある「クリースピードーナツ」を買ってみました。
今さらですがまだ食べたことがなく、評判は甘すぎる味とのことでしたが挑戦してみたかったのです

やはり、甘すぎました

もう気が済んだからいいです

あとは、恵比寿アトレ内にある「ニールズヤードレメディーズ」で精油2種のみ

並びの書店で来年の卓上「月☾のカレンダー」を見つけてラッキー

毎年近くの文真堂で購入しているのですが、今年は見当たらず諦めモードになっていたので、うれし~

シンプルでなかなかカワイイのです

Posted by グリーン at
21:50
│Comments(9)
2010年11月09日
今日は恵比寿に
今日は恵比寿に行きました。
ウインドーショッピングや「ニールズヤードレメディーズ」で精油も調達したり
「恵比寿ガーデンプレイス」では「バカラ」のシャンデリアがとても綺麗
でしたよ。

帰り道に何やら人だかりが・・・撮影に遭遇したのです。
なんと中山秀征・久保純子・杉浦太陽さん達で
このメンバーならもしかして「うちくる!?」だったのでは
やっぱりみんな芸能人、センスが良く、オーラ
が違いましたね~
痩せてて、小顔でビックリ
もっともビックリなのが中山秀チャン
杉浦太陽クンがカッコイイのはわかりきっていることだけど、中山秀チャンの実物は、ほんと~
カッコ良かった
見る目変わっちゃいましたねぇ~
タイプです
もう東京はイルミネーションも綺麗で、クリスマスモードになってきました。
ウインドーショッピングや「ニールズヤードレメディーズ」で精油も調達したり

「恵比寿ガーデンプレイス」では「バカラ」のシャンデリアがとても綺麗

帰り道に何やら人だかりが・・・撮影に遭遇したのです。
なんと中山秀征・久保純子・杉浦太陽さん達で
このメンバーならもしかして「うちくる!?」だったのでは

やっぱりみんな芸能人、センスが良く、オーラ

痩せてて、小顔でビックリ

もっともビックリなのが中山秀チャン

杉浦太陽クンがカッコイイのはわかりきっていることだけど、中山秀チャンの実物は、ほんと~


見る目変わっちゃいましたねぇ~

タイプです

もう東京はイルミネーションも綺麗で、クリスマスモードになってきました。
Posted by グリーン at
23:24
│Comments(2)
2010年11月08日
ハーブの詰め替え♪
ガラス瓶にハーブを詰めてます
今迄は16種類で対応してましたが、今日はこれから加える中の2種類をご紹介します。
「脳の活性化ハーブ」です。
「若返りのハーブ」として知られ、記憶力を増強、血液循環を促進、強力な抗酸化作用があるといわれている「ローズマリー」、地球上に2億年も生き続けているため「生きた化石」と呼ばれ、脳代謝の改善、血液循環を促進、認知症に役立つといわれている「イチョウ(ギンコ)」です。
ハーバルセラピストの試験勉強の時、覚えることがありすぎて頭に入って行かず、パニックに・・・
どうしよう~本当に困った~大変だ
焦って飲みながら勉強しましたよ

あとは、試験当日、早めに群馬を出て
試験会場の近くのカフェで勉強を始めたら、なんと
ものすごい睡魔に襲われ、大あくびが出て、目が開いていられなくなり・・・頭がグルングルンと・・・
大変だ
睡魔の誘惑に負け、ちょっとだけ寝てしまおうと思った時、「ローズマリー」精油をお店の紙ナプキンにたらし、嗅いで頭を蘇らせました。
セーフ

とても役に立つ精油です


今迄は16種類で対応してましたが、今日はこれから加える中の2種類をご紹介します。
「脳の活性化ハーブ」です。
「若返りのハーブ」として知られ、記憶力を増強、血液循環を促進、強力な抗酸化作用があるといわれている「ローズマリー」、地球上に2億年も生き続けているため「生きた化石」と呼ばれ、脳代謝の改善、血液循環を促進、認知症に役立つといわれている「イチョウ(ギンコ)」です。
ハーバルセラピストの試験勉強の時、覚えることがありすぎて頭に入って行かず、パニックに・・・

どうしよう~本当に困った~大変だ

焦って飲みながら勉強しましたよ

あとは、試験当日、早めに群馬を出て



大変だ

睡魔の誘惑に負け、ちょっとだけ寝てしまおうと思った時、「ローズマリー」精油をお店の紙ナプキンにたらし、嗅いで頭を蘇らせました。
セーフ

とても役に立つ精油です


Posted by グリーン at
13:41
│Comments(2)
2010年11月07日
浸出油作り♪
先日載せた「万能クリーム」を作ったら、浸出油が無くなってしまいました
「万能クリーム」に興味をもたれた方が何人かいらっしゃって
約2週間漬け込みますので、急いで先程作りました。
人の皮脂に近いパルミトレイン酸含有、乾燥によるかゆみ・炎症肌や老化肌にも役立つ「マカダミアナッツ油」・・ビタミンE豊富、肌の老化を防ぎ肌荒れをケア、しもやけの緩和にも役立つ「小麦胚芽油」とハーブ(皮膚を再生して、傷を癒す力が強い、炎症や湿疹がある乾燥肌の鎮静に役立つ「カレンデュラ」・切り傷やヤケドなどの痛みを緩和、炎症を抑えて鎮静させることに役立つ「セントジョウンズワート」)を入れて毎日1回振り混ぜること約2週間。

茶こしでハーブをこし採って残ったオイルが「浸出油」です。

もちろんクラフトレッスンでも作れます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

「万能クリーム」に興味をもたれた方が何人かいらっしゃって

約2週間漬け込みますので、急いで先程作りました。
人の皮脂に近いパルミトレイン酸含有、乾燥によるかゆみ・炎症肌や老化肌にも役立つ「マカダミアナッツ油」・・ビタミンE豊富、肌の老化を防ぎ肌荒れをケア、しもやけの緩和にも役立つ「小麦胚芽油」とハーブ(皮膚を再生して、傷を癒す力が強い、炎症や湿疹がある乾燥肌の鎮静に役立つ「カレンデュラ」・切り傷やヤケドなどの痛みを緩和、炎症を抑えて鎮静させることに役立つ「セントジョウンズワート」)を入れて毎日1回振り混ぜること約2週間。
茶こしでハーブをこし採って残ったオイルが「浸出油」です。
もちろんクラフトレッスンでも作れます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいね

Posted by グリーン at
21:55
│Comments(0)